KURAGErium.

くらげのようにふわふわと。 ラノベ沼いと深し。

100の質問に挑戦してみた

f:id:kuragerium:20171009181237p:plain

きっかけは何だったか……すっかり忘れてしまったのですが、物凄く久々に「CPに100の質問」に挑戦してみました。

 

陽炎と不知火に100の質問(前編)

陽炎と不知火に100の質問(後編 ※R15)

※ログインすることで読むことが出来ます。宜しければどうぞ!

 

結論から申し上げますと、物凄く楽しかった。ちょっと大変だったけど。

装丁(?)も当時やっていた感じをイメージして、文字色をキャラカラーにしてみたりしました。さすがにテンプレートとかは使えなかったのですが。今となっては昔懐かしとなってしまった、WEBサイトを管理していた頃を思い出しました。自分で選んできた道とはいえ、あの頃はあの頃で楽しかったなぁ。

 

 折角の機会なので、ちょこっとだけ振り返ってみたいと思います。以下反転。 

※以下は、「私が個人サイトを運営していた頃を勝手に振り返るもの」であり、「今現在、サイト運営をしていらっしゃる方へ何かを申し上げるもの」ではありません。あしからず。

 

 ◆100の質問

当時は文書きおじさんだったので、100質が大好きでした!!!! これぞ文書きの力の見せ所というか(笑)まあ今でも100質は大好きだし、偶に文章を書いたりしてるんですけどね!!偶にね!!!!(白目) イラストでもやろう!と思えば100枚描けると思うのですが……まぁどう考えても文章向きですしね。というのは「絵よりは時間がかからない」という程度の意味合いであって、イラストでやってはいけないということは全く無いと思います。(※ただし配布元さまで非推奨・もしくは禁止されている場合を除きます。大事なことは、「素材を提供してくださっている方」に感謝の気持ちを忘れないことだと個人的には思っています。) ちょっとイラストor漫画でもやってみたかったなぁ。100枚は絶対描けないと思うんだけど。 ちなみに。向いているとは言いましたが、必要な労力と妄想力自体はどちらであれ大差ないので、実際にはどちらでも同じくらい結構大変なわけです。上でもちょろっと書きましたがw 特に、自分の中のキャラクター観や世界観がある程度定まっていないと、大体途中で力尽きてくるんですよねぇ(白目)そういう意味合いでは、今回やった私の『かげぬい100質』は、設定等が若干ブレブレな気がしています(;▽;)悲しいくらいに。今後固まっていくのかはわかりませんけど(←わからないのか)根本的な問題として、私の中で「どちらが受でも攻でも美味しく頂ける」というところがあるからなぁ……。そりゃあキャラもブレるわ!!!

昔は苦無くやっていた気がするので、もしかしたら左右固定派だったのかもしれないです。うーん、思い出せない……。なんやかんやと言いはしましたが、最終的な完成品としてはとても大満足している次第です!(*^^*) 御題の配布元さまにも、こんな僻地からではありますが、深く御礼申し上げたい所存。本当にありがとうございました!! いま読み返しても、自分で自分の妄想にニヤニヤできるので、またいつか忘れた頃に読み返してニヤニヤしたいですね(笑) 小話とはまた少し違う魅力があると思います、100の質問

 

◆ジャンルとお引越し

当時は今よりも激しくジャンル変更を繰り返していたので、実は何度も何度もサイトをお引越ししました。(詳細は所々伏せますが)思い返せる限りで書くと、月刊誌少年漫画系→某少年週刊誌系→ゲーム系→お題配布→少女漫画系→ボカロ→・・・・・・etc。個人サイトであれこれやっていたのはボカロ二次創作時代までで、艦これ・戦艦少女Rになってからは触れていません。今はアズールレーンも齧ってますが(笑) 時折、昔のようにサイトを持とうかなぁと考えてはみるのですが、忙しくなってあれこれを簡略化して今現在に至っているので、元に戻れるのかと考えると……どうにも自信が無くて。これからも、その予定は今のところはないです。今のところは。(震え声)

あまり大きな声では言えませんが、時には夜逃げ*1をしたこともあります。当時は、取り扱い傾向によって住処を変えるのがデフォルトだったなぁと思い出すなどしました。あとは、ジャンルの雰囲気に合ったサイトを作るのが楽しかったというのもあった!ww 無論、そうではない方もいらっしゃるかと思います。私の場合は、NL,BL,GLと幅広くあちこち手を出していたので、訪問してくださる方が不快な思いをしないよう、余計に神経を使っていた気もします。

現在はツイッターで主に動いているため、その必要が無くなりましたね。管理する面だけでいえば、地味に楽です(苦笑) 閲覧側の意見としては、自分で「訪問する」手間が省けた分、好みであろうと苦手であろうと向こうから「どんどん出向いてくれる」ようになったわけですが、昔より自衛力が試されるようになったのかなぁと思うと、なんだか複雑な気もします。 今後、取り扱い傾向が著しく変わった場合は、私個人としても対処はしていきたいと考えてはいます。なお、いまのところ、その予定はありません(真顔)

 

◆ブログとかその他諸々

上記でサイト時代の話をしたわけですが、後半に関しては「ほぼブログサイト時代」と言っても過言ではないわけでして。色々考えてみても、やっぱり一番ブログが好きです。サイトだと色々調整して完成するまでが大変だったりするし、ツイッターだと140字が限度で言いたいことが上手に言えなくてもどかしく感じたりするし。ブログならば、(途中保存機能で)ある程度の時間をかけてゆっくりあれこれ考えながら書くことも出来ますし、後日の加筆修正も出来る。最高だね!ww ブログ等々のコメント欄(当時でいうところのBBSやWEB拍手・メールフォーム、現在では支部にもコメント欄がありますね)はゆっくり考えてレスすることが出来るので、そういうところも好きですね。ついったやライン等のいわゆる「チャットツール」は、即時レスが求められているような気がしてしまって……(※言うまでもないことですがそのようなルールはありません) ついったでは140字という文字数の制限もあるので、一部分だけを切り取った穿った見解が伝わってしまう……というパターンを今まで(短くも長くもないツイッタ経験)でたくさん見てきました。自分がそういうことを轍を踏んだこともありました。そういう経験を通しての「今」なので、辞めるつもりはありませんし後悔などもしていませんが、これからも考えていることやあれこれと発信したいことはブログ(此処)で!と思っております。それが自分にとって一番向いているような気がするので。 お付き合いくださっている方がどれくらいいるのかもよくわかりませんけれど、引き続きよしなにしていただければ幸いです。(深々)

*1:告知をせずにサイトを引っ越して行方不明になること